▲月刊SARUBOBO フリーマーケット「夢フリマ」[岐阜県 高山市]
▲minto 樽見鉄道列車おそうじ会[岐阜県 本巣市]
2016年12月27日
きららくらぶ編集室が関市洞戸で開催された「ほらどキウイマラソン」のお手伝いをしてきました。今年で3年目となります。今回も主にエントリーしている選手の方々の受付をしました。ボランティア活動を通して、地元の方々との交流や選手として参加をする方々と触れ合い、地元に密着したイベントの大切さを実感しました。地元の行事を通して、楽しく地域貢献することができました。 (きららくらぶ編集室 佐藤涼子)...
2016年12月13日
さる10月29日(土)にて、地域みっちゃく生活情報誌®cocon club(刈谷市)・ゆいまるくらぶ(豊明市)発行エリアにかかる「刈谷ハイウェイオアシス」で地域貢献活動として清掃活動を行いました。三河を代表する公共施設ということもあり、大きなゴミはあまり見受けられませんでしたが、それでも自転車のタイヤや弁当の空箱・空き缶など...拾えば拾うほどゴミは出てきました。それらを当社スタッフ5人と読者の...
2016年12月09日
12月3日(土)、Wao!とクリエイティブ部スタッフが合同で、大垣市立西部中学校の土曜授業に参加しました。Wao!スタッフは昨年も「ふるさと大垣科」に参加。大垣市について生徒たちが取材や情報収集に入る前に、取材時のポイントやまとめ方などをWao!を用いレクチャーしました。今年は取材後の制作活動での参加のため、クリエイティブ部の力も借りての参加となりました。当日は中学生44グループの中に、20名の中...
2016年12月09日
発行エリアにある近江八幡市野田町は、秋風が吹くころ畑に揺れる200万株のコスモスが彩ります。 今年も10月16日にコスモスまつりが開催され、多くの方々で賑わいました。 オウティクラブ10月号巻頭特集でコスモスまつりを紹介させていただき、この風景を守りたいという思いから、コスモス畑周辺の清掃活動を行いました。当日は、天候に恵まれ快晴。いざ清掃活動を始めると県道沿いのせいか、たばこの吸い殻や空き缶など...
2016年12月02日
ひまわりくらぶ初となる地域貢献活動として、「モリコロパーククリーン大作戦」を行いました。モリコロパーク(愛・地球博記念公園)は、2005年に開催された『愛・地球博』の長久手会場跡地に作られた施設で、多くのイベントも行われ、家族連れに人気です。気持ちよい青空の下、「モリコロパーク」西エントランスより、リニモ「愛知地球博公園駅」に続く歩道の清掃をいたしました。予想していたより歩道には多くのゴミがあり、...
2016年12月02日
名古屋フリモ発行エリアの庄内川、矢田川、天白川などの河川をはじめ、鶴舞公園や白川公園、庄内緑地公園などの公共施設の9か所で清掃を行いました。悪天候が続いていましたが、久々広がる青空のもと、少年野球チームの皆さんなど地域の方々にも協力いただき、90名を超える多くの参加者で清掃を行うことができました。エリアによっては、ゴミが少ないところもありましたが、空き缶やペットボトル、お菓子のゴミなど細かいゴミも...