■地域の人々とともに地域に貢献 ー 中広のCSR
▲月刊SARUBOBO フリーマーケット「夢フリマ」[岐阜県 高山市]
▲minto 樽見鉄道列車おそうじ会[岐阜県 本巣市]
当社の生活情報誌は、地域の魅力や地域住民に役立つ生活情報の発信だけでなく、積極的にCSR(corporate social responsibility=企業の社会的責任)活動を行っています。
街や河川、地域のシンボルとなっている列車の清掃、海洋生物やウミガメの産卵場保全を目的とした海岸や砂浜の清掃などを行っています。
また、市民参加を募るスポーツ大会やフリーマーケットなども主催、地域の方々と同じ目的に向かって力を合わせて行動し、福祉団体への寄付や募金活動にも力を入れてきました。
CSRは社員にとっての地域理解、愛着を深めるとともに、私たちが果たせる社会的な責任として特に力を入れて行っています。今後も、各発行エリアでの地域にみっちゃくしたCSR活動を強化、継続し、地域必須の生活情報誌を目指していきます。
■CSR活動
2017年09月19日
2017年9⽉10⽇(⽇)7時より「国府の浜」の清掃活動に参加させて頂きました。⼀般参加者とサーファーの方合わせて約1,000人の大規模な清掃活動となりました。「みんなの小さな思いが一つになれば、みんなの小さな力が一つになれば、やがて大きな力となり、やがて大きな可能性が広がる、そんな活動を目指して」という思いで20数年前に始まったこの活動は、海を利⽤する多くの方に周知されているのだと実感しました。...
続きを読む