▲月刊SARUBOBO フリーマーケット「夢フリマ」[岐阜県 高山市]
▲minto 樽見鉄道列車おそうじ会[岐阜県 本巣市]
2018年04月24日
さる3月24日(土)に「Kanisan clubこの街キレイ計画」の第6回目として可児川付近の清掃活動を実施しました。事前に『Kanisan club』の誌面で参加者を募り、編集室スタッフだけでなく一般の方にも参加していただきました。当日は天気に恵まれ、絶好の清掃活動日和。普段からボランティアの方々が清掃されている場所ではありましたが、上流から漂流してきたごみや煙草の吸い殻など、多くのごみを拾う...
2018年04月13日
平成30年3月24日(土)3月終わりとは思えないほどのぽかぽか陽気の中、『GiFUTO』編集室と『はしまる』編集室で、平成29年度の地域貢献活動CSR「さかい川 もっとクリーン作戦」を実施しました。『GiFUTO』編集室と『はしまる』編集室メンバー合同で計13人が参加。岐阜市の南部と羽島市北部を流れる「境川」の清掃活動に取り組み、岐阜市南部柳津町の道の駅「柳津」周辺から羽島市小熊町の河川敷を掃除し...
2018年04月12日
恵那市街地に立地し、ご年配の方のウォーキングや子どもの遊び場として親しまれている阿木川公園内にてゴミ拾いを実施。春の息吹を感じる朗らかな晴天のもと、1歳半のお子さんも参加して、公園の隅や河川敷を中心に和気あいあいと清掃活動を行いました。たばこの吸い殻や川から流れ着いた菓子袋などはぽつぽつと見られたものの、ゴミ箱が設置されていないにも関わらず、まとまったゴミが無かったことから、普段利用している恵那市...
2018年04月12日
2018年3月4日(日)に行われた「びわ湖毎日マラソン大会」。大会後日、『びわこと』編集室では、コース付近のゴミ拾いを実施いたしました。活動を通じて、お菓子の袋や飲料の缶、ペットボトルやたばこの吸い殻などが特に多く捨てられていると感じました。歩道に限らず、植木の間や湖岸沿いの岩場までゴミが捨てられていましたが、大きなゴミは時として事故の原因になることもあるため、一人ひとりが意識して不法投棄をしない...