2016.07.12
夏の風物詩として、半世紀以上にわたり前橋市民はもちろん多く観光客にも愛され続けている北関東最大級を誇る前橋七夕まつり。
今年は7月7日~7月10日の4日間開催され、前橋中心商店街が七夕の伝統的な竹飾りなどで彩られました。
7月9日(土)の朝7時から、前橋商工会議所主催で行われる清掃作業に参加してきました。
清掃した日は、あいにくのどしゃぶりの雨にもかかわらず多くのボランティアの方が参加していました。
編集室メンバーも雨具に身を包み、空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻など多くのごみを拾い、清掃活動を行いました。
しかも前橋は「可燃ごみ」「不燃ごみ」「ビン」「缶」「ペットボトル」と5分別なので、分けるのに一苦労。分別作業の大変さを大いに感じるとともに、前橋市の細かい分別への取り組みに感心しました。
今後も、様々な活動を通じ、継続的に地域の活動に参加・貢献できればと考えています。
(前橋パリッシュ編集室 関口智也)