2022/06/17
2021/09/27
2021/06/23
2020/09/28
2020/09/20
2020/03/31
2019/10/02
2019/09/04
2019/04/23
2019/02/25
発行エリア | 埼玉県 羽生市・加須市・行田市 |
---|---|
発行部数 | 56,400部 |
無料設置 | 2,139部 |
発行日 | 毎月第4月曜 |
羽生市は関東地方のほぼ中央、埼玉県の北東部に位置し、都心から60km、さいたま市(浦和区)から40kmの距離にあり、東と南は加須市、西は行田市、北は利根川を隔てて群馬県に隣接しています。主な交通機関は、東武伊勢崎線、秩父鉄道、東北自動車道羽生インターチェンジ、国道122号、国道125号があります。市の中心部は、商工業の市街地となっており衣料の町として発展し、周囲は農業地帯で肥沃な田園に恵まれています。
加須市(かぞし)は、埼玉県の東北部に位置し、群馬県、栃木県及び茨城県に接しています。
関東平野のほぼ中央部を流れる利根川中流域にあり、利根川が運んだ土砂の堆積により形成されたという平坦地です。市内には利根川に育まれた肥沃な土と豊かな水を利用した昔ながらの田園風景が広がるほか、2012年にラムサール条約湿地に登録された「渡良瀬遊水地」など随所で豊かな自然が見受けられます。市街地には関東三大不動尊の一つに数えられる「不動ヶ岡不動尊總願寺」のほか、数々の有形、無形の文化財が存在しています。